udu textile exhibition
あいまいなロンバス
2019.12.10 tue - 12.22 sun ※月休
12:00-18:00
ちえちひろと花びらの合同発表会
わんわんワンピース
2020年4月4日(土)〜9日(木)
時間:11:00−18:00 場所:東京おかっぱちゃんハウス
大切なお知らせ
開催を予定していた”わんわんワンピース"はコロナウイルスの影響を考え、秋頃に延期させていただくことになりました。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、延期日が確定しましたらお知らせいたします。
開催は延期となりましたが、ネット販売という形で2組による作品の販売を行います。詳細は2組のweb情報をご確認ください。
よろしくお願いいたします。
ちえちひろ https://www.instagram.com/chiechihiro/
花びら http://hanabila.com/oshirase.html

お母さんとこどものための、アーユルヴェーダの会 くらしの知恵と食の薬箱
日時:2020年2月1日(日)
一部 11:00-12:30 (ランチ付き) 先着15組
二部 14:30-16:00 (ハーブティーとチャイ、お菓子付き)先着15組
持ち物:エプロン、筆記用具(離乳食のお子さまへは必要なものをご持参ください)
場所:東京おかっぱちゃんハウス
料金:
第一部 4,500円/1親子
第二部 4,500円 /1親子
(※大人は1000円で、子どもは500円で1名分の追加が可能です。)
お申し込み:参加者全員の名前、年齢、希望時間(一部or 二部)、アレルギーの有無、当日連絡先(携帯電話のお電話番号)をご記入の上 DMもしくは info@ayurveda-foryourlife.com までご連絡ください。
お申込み〆切: 2020年1月30日 23:59
備考:突然の体調不良などでキャンセルとなる場合は、ご連絡ください。
主催:
料理家/TORi 岡本雅恵(http://cafetori.com/)
アーユルヴェーダセラピスト 池田早紀(http://ayurveda-foryourlife.com/)
東京おかっぱちゃんハウス(https://www.okappachan.com/)
アーユルヴェーダ医学の中には健やかにそだって欲しいと願うお母さんの気持ちに寄り添う、子育てに役立つ智慧もたくさんふくまれています。
風邪をひきにくくするごはん、調子を崩してしまったときにできるアーユルヴェーダ式キッチンファーマシー、子育て中のつかれやストレスのケア、オイルをつかったマッサージや親子の体質診断まで。
たくさんの知恵の中から今回は
「お母さんとこどものための、アーユルヴェーダの会 〜くらしの知恵と食の薬箱」として、ダイジェスト版でお届けします。
家にある薬箱のように、
何かの時に手に取ればかならず役に立つ、
置いてあるだけで安心する、
そんなアーユルヴェーダの知恵と食を
あなたのそばに。
お子様と一緒にワイワイ、手を動かしながら体験できるワークショップの形式で開催するこちらの会は、0歳〜何歳まででもご参加可能です。(もちろんお父さんも是非!)
広々あったか空間の
東京おかっぱちゃんハウスにて
「世界のお母さんの味と保存食」をテーマとしたお料理ユニットTORiの岡本雅恵さんとアーユルヴェーダカウンセラー&セラピストの池田早紀で、お待ちしております。
岡本雅恵さんによるランチもしくはお茶やチャイ、お菓子もどうぞお楽しみください♪(一部と二部で召し上がっていただくものが変わります。)
***
会の前半は、アーユルヴェーダについてのおはなしと親子でできる体質診断。
自分と子どもの体質を知ることで、自分の、子どもの、自然なあり方を確認してゆきます。生まれ持った特性を知ることで、だれと比べることもないありのままの自分の姿について知っていきましょう。
会の後半は、そんな体質論をもとに子どもとつくるスパイスレメディの時間。未病を防ぐくらしのスパイス使いを学んでいきます。今回は、毎日つかえる美味しいスパイスふりかけ「ポディ」作りのワークショップを行います。
子どもと一緒に自分たちに合ったスパイスを理論に基づいて配合。おいしくて体もこころも整う、そんな世界に一つのスパイスふりかけ「ポディ」をつくってみましょう。
それぞれに作った「ポディ」はぜひご家庭の味として、お土産にお持ち帰りください。
詳細、お申し込みは以下の通りとなります。
みなさまのご参加を、こころよりお待ちしております。